記事のまとめ
以上、中2歴史で学習する「元禄文化と化政文化」について、その覚え方を詳しく紹介してきました。
最後に、中学地理のおすすめの参考書・問題集を2冊紹介したいと思います!
「中学地理をひとつひとつわかりやすく」
歴史が苦手な(というより嫌いな)中学生におすすめです。
1つのテーマを見開き2ページで取り上げており、左半分に解説のマンガ、右半分に簡単な基本問題が載っていて、基本事項をチェックできます。
易しめな内容になっているため、歴史が苦手ではない人にとっては少し物足りないかもしれません。
「中学歴史が面白いほどわかる本」
先生が生徒に語りかける形式で書かれています。
生徒の質問に先生が答えていく場面も多く、中学生にとって読み進めやすい参考書でしょう。
1つ1つの説明も丁寧かつわかりやすく、テーマごとにまとめのページもあり、おすすめの1冊です。
さらに、自宅で学習できるおすすめの講座を紹介しておきますね。
「スタディサプリ 中学講座」
TVのCMでも有名な『スタサプ』ですが、日本でも屈指のプロ講師による神授業が見放題というのが一番の魅力です!
14日間の無料体験があるので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
今回も最後まで、たけのこ塾のブログ記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
これからも、中学生のみなさんに役立つ記事をアップしていきますので、何卒、よろしくお願いします。
ご意見・ご感想、質問などございましたら、下のコメント欄にてお願いします!