サイトアイコン たけのこ塾 勉強が苦手な中学生のやる気をのばす! 

中2英語「文型」これを読めば第1~5文型が一通り理解できる!

黒板に英語でstudyとかかれている写真

 今回は、中学2年の英語で学習する「文型」について解説記事です!

 中2で「第4文型」と「第5文型」を学習しますが、実は中1で「第1~3文型」を学習しています。

 記事内ではすべての文型について解説していますので、ぜひ最後までご覧下さい!

 この記事でお伝えするポイントは、以下の通りです。

 ①「文型」ってなに?

 ② まず第3文型を理解しよう!

 ③ 第1文型と第3文型のちがい

 ④ 第2文型はイコール

 ⑤ 第4文型は目的語が2つ

 ⑥ 第5文型は目的語の後に補語

 ⑦ 第1~5文型を見分ける練習問題

※サムネイルはoldtakasuさんによる写真ACからの写真

①「文型」ってなに?

 まずは英語の基本についておさらいしておきましょう!

 英語の文の基本は何か覚えていますか?

   :

 そう!

主語 + 動詞

 でしたよね。

 文型は1~5文型まであるのですが、文に使われる動詞によって文型が決まります。

 どういう動詞がどの文型になるのかについて、しっかり解説していますので、楽しみにおいて下さい。

 各文型については後ほど詳しく説明しますが、とりあえず1~5文型の形を下に載せておきます。

 頭の片隅に留めておいて下さいね。

<文型の形>

 ①第1文型主語+動詞

 ②第2文型主語+動詞+補語

 ③第3文型主語+動詞+目的語

 ④第4文型主語+動詞+目的語+目的語

 ⑤第5文型主語+動詞+目的語+補語


②まず第3文型を理解しよう!

 まずは一番多く見られる「第3文型について、説明していきますね。

 第3文型の例を示すと…

  ① I like music.

  (私は音楽を好きです)

  ② I read the book.

  (私は本を読みます)

 2つの例文に共通しているのは、動詞の後

 「目的語

 があることです

 目的語とは「~を」の部分で、例文では赤線が引いてあるところです。

 例文①だと、動詞”like”の後の”music、例文②だと、動詞”read”の後の”a book“が目的語になります。

 ちなみに目的語になるのは「名詞」ですので、合わせて覚えておきましょう。

 例文で示したように「第3文型」

 「目的語が必要な動詞

 が使われた文の形です。

 よって第3文型の形は、

 「主語+動詞+目的語

 と表すことができます。


③第1文型と第3文型のちがい

 ここでは第1文型と第3文型のちがいについて、説明していきたいと思います。

↓に第3文型と第1文型の例文を示しますね。

第3文型

・I study English.

(私は英語を勉強します)

・I have a pen.

(私はペンを持っています)

第1文型

・I live in Tokyo.

(私は東京に住んでいます)

・I go to the park.

(私は公園へ行きます)

 ↑の例文を見て、第1文型と第3文型のちがいに気付きましたか? 

 第3文型は動詞の後に目的語がつづいています。

 一方、第1文型は動詞の後に目的語がありません

 第1文型とは、

 「目的語を必要としない動詞

 が使われた文の形なのです。

 ですので例文の場合だと、

  ・I live.

  (私は住んでいる)

  ・I go.

  (私は行きます)

 のように、主語と動詞だけで文が成り立つのです。

 よって第1文型の形は、

 「主語+動詞

 と表すことができます。

 もし動詞の後に名詞をくっつけたい場合は、例文のように

 「前置詞+名詞

 という形をとります。

 前置詞とは「名詞の前に置くことばで、例文の中では

in Tokyo

to the park

 の“in”や”to”が前置詞です。

 “go”や”live”のように、動詞の後に「前置詞+名詞」がつづく文は、「第1文型」の文になります。


④第2文型はイコール

 ここでは、第2文型について説明していきます。

 ↓に第2文型の例文を示しますね。

  ① I am Ken.

  (私はケンです)

  ② You look happy.

  (あなたは幸せそうに見えます)

  ③ I become a doctor.

  (私は医者になります)

 ↑の例文の動詞に共通しているはたらきが何か、わかりましたか?

 be動詞“am”も”look“も”become“も

 「イコールのはたらき

 をしています。

 ①は、I=Ken

 ②は、you=happy

 ③は、I=a doctor

 のように、動詞が主語と動詞の後につづくことばをイコールの関係で結んでいます。

 また、主語とイコールの関係で結ばれる動詞の後につづく言葉

 「補語

 といいますので、覚えておきましょう!

 以上見てきたように「第2文型」

 「イコールを表す動詞

 が使われた文の形です。

 そして第2文型の形は、

 「主語+動詞+補語

 と表すことができます。

※YouTubeに「第1~3文型」についての詳しい解説動画を投稿していますので、↓のリンクからご覧下さい!

【動画】中学英語「文型ってなに?(第1~3文型)」


⑤第4文型は目的語が2つ

 ここからはいよいよ、中2で学習する内容について解説していきます。

 まずは第4文型」について説明していきます。

 ↓に第4文型の例文を示しますね。

 ① I give him a pen.

 (私は彼にペンをあげます)

 ② I show you my picture.

 (私はあなたに私の写真を見せます)

 ③ I teach them English.

 (私は彼らに英語を教えます)

 例文で使われている“give”、”show”、”teach”がどのような動詞か気付きましたか?

 これらの動詞は、目的語を2つとることができる動詞です。

 ①はhim(彼に)”と”a pen(ペンを)”の2つが、動詞”give”の目的語になっています。

 ②はyou(あなたに)”と”my picture(私の写真を)”の2つが、動詞”show”の目的語になっています。

 ③はthem(彼らに)”と”English(英語を)”の2つが、動詞”teach”の目的語になっています。

 さらに大切なポイントとして、第4文型では目的語を書く順番に注意しましょう。

 目的語は先に「人」後に「もの・こと」を書きます。

 間違えないように気を付けましょう!

 以上見てきたように「第4文型」

 「目的語を2つとる動詞

 が使われた文の形です。

 そして第4文型の形は、

主語+動詞+目的語+目的語

 と表すことができます。

※YouTubeに「第4文型」についての詳しい解説動画を投稿していますので、↓のリンクからご覧下さい!

【動画】中学英語「文型ってなに?(第4文型)」


⑥第5文型は目的語の後に補語

 では最後に、第5文型の説明をしたいと思います。

 ↓に第5文型の例文を示しているので、まずはこちらをご覧下さい。

・ I call her Yuki.

(私は彼女をユキとよびます)

 この例文において、her“と”Yuki“がイコールの関係になっています。

 ”her”と”Yuki”をもう少し詳しく見ていきましょう。

 「~を」の部分なので、her(彼女を)”は動詞”call”の目的語です。

 そして、目的語”her”とイコールの関係になっている”Yukiは…、

 「補語

 になります。

 動詞”call“は、目的語”her”補語”Yuki“の間にイコールの関係をつくるはたらきをしていることがわかりますね。

 第5文型の形をつくる動詞には、”call”以外に”make“があります。

 第5文型のmakeは中3で学習しますが、簡単に紹介しておきますね。

 ↓の例文をご覧下さい。

・The story makes me happy.

(その物語は私を幸せにします)

 この例文では、“me(私を)”が目的語、”happy(幸せな)”が補語になっており、動詞makeが目的語と補語の間にイコールの関係をつくっています。

 以上見てきたように「第5文型」

目的語の後に補語とる動詞

 が使われた文の形です。

 そして第5文型の形は、

主語+動詞+目的語+補語

 と表すことができます。

※YouTubeに「第5文型」についての詳しい解説動画を投稿していますので、↓のリンクからご覧下さい!

【動画】中学英語「文型ってなに?(第5文型)」 


⑦第1~5文型を見分ける練習問題

 ここまで学習してきた内容が定着するよう、1~5文型を見分ける練習をしておきましょう。

【問】↓の英文が何文型であるか答えましょう。

  (1) You study English. (あなたは英語を勉強します)

  (2) I teach them English. (私は彼らに英語を教えます)

  (3) She looks happy. (彼女は幸せそうに見えます)

  (4) I call her Yumi. (私は彼女をユミとよびます)

  (5) I live in Japan. (私は日本に住んでいます)

 解答解説は↓の通りです。

 (1)は、動詞が”study”で、後に続く名詞”English”はその目的語である。

 よってこの文は、第3文型【答】

 (2)は、動詞が”teach”で、後に続く名詞”them”と”English”はその目的語である。

 動詞が2つの目的語をもつので、この文は、第4文型【答】

 (3)は、動詞が”look”で、後に続く形容詞”happy”と主語をイコールの関係であることを表している。

 動詞が主語と補語をイコールでつなげているので、この文は、第2文型【答】

 (4)は、動詞”call”が、後に続く”her”と”Yumi”の間にイコールの関係をつくっている。

 動詞が目的語と補語をイコールでつなげているので、この文は、第5文型【答】

 (5)は、動詞が”live”で、後に続く”in Japan”は『前置詞+名詞』なので、目的語はない。

 動詞の後に目的語がないので、この文は、第1文型【答】

 すべて正解することができましたか?

 まちがえた問題の文型については、もう一度よく復習しておきましょう!


記事のまとめ

 以上、中2英語で学習する「第1~5文型」について詳しく見てきました。

 いかがだったでしょうか?

 最後にもう1度、記事の中でのポイントをまとめてておくと…

 ・第1文型主語+動詞

  ※代表的な動詞は、livegoなど

  ※動詞の後に名詞をつづける場合は「前置詞+名詞」の形をとる

 ・第2文型主語+動詞+補語

  ※代表的な動詞は、be動詞lookbecomeなど

 ・第3文型主語+動詞+目的語

 ・第4文型主語+動詞+目的語+目的語

  ※代表的な動詞は、giveshowteachなど

  ※目的語の語順は、①人→②もの・こと

 ・第5文型主語+動詞+目的語+補語

  ※代表的な動詞は、callmakeなど

 主語・動詞・目的語・補語をそれぞれ、以下の記号で表すことがあります。

 ・主語 → S

 ・動詞 → V

 ・目的語 → O

 ・補語 → C

 ↑の記号を使って、各文型を次のように表すことができます。

 ・第1文型 SV

 ・第2文型 SVC

 ・第3文型 SVO

 ・第4文型 SVOO

 ・第5文型 SVOC

 このように、文型を記号で表すこともあるので覚えておくとよいでしょう。

 今回も最後まで、たけのこ塾のブログ記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございました。

 今後もたけのこ塾を、何卒よろしくお願いします。

「文型」の関連記事

これを読めば第1~5文型が一通り理解できる!

第2文型はこれを読めば完璧!

第4文型を1からていねいに解説します

第5文型は”3つのポイント”で理解できる

モバイルバージョンを終了