
中2数学「連立方程式」加減法を使う解き方 5つのステップ
今回から、中学2年の数学で学習する「連立方程式」について、記事を書いていきたいと思います。 中学1年で学習した「一次方程式」を忘れたと...
中学生の勉強に役立つ情報を発信しています
今回から、中学2年の数学で学習する「連立方程式」について、記事を書いていきたいと思います。 中学1年で学習した「一次方程式」を忘れたと...
中2数学「式の計算」で学習する「式の利用・式による説明」について解説しています。この記事では「2ケタの整数とその十の位と一の位を入れかえた整数の和は11の倍数になること」「奇数の和は偶数になること」の理由を説明する問題を解説しています。数学が苦手な中学生は、ぜひこちらの記事をご覧下さい。
今回から、中学2年の数学で学習する「式の計算」について、記事を書いていきたいと思います。 この記事では、 「単項式と多項式って...