中1英語「一般動詞」苦手なあなたも必ず理解できる!

 この記事では、中1英語「一般動詞」を理解するために必要なポイントを、詳しく説明していきたいと思います。

 今回お伝えするポイントは、以下の通りです。

 ①小学国語の復習

 ②英語の基本は「主語+動詞」

 ③一般動詞とは?

 以前アップした中学入学前に英語の準備学習をしよう!英語の基本は『主語+動詞』でも、英語を基本から詳しく説明しています。

 こちらの記事も、ぜひご覧下さい!

①小学国語の復習

 まずはじめに、小学国語の復習をやっていきたいと思います。

 「え!?」

 「英語なのに、小学国語の復習?」

 そう思われる人もいるかもしれません。

 英語の勉強をするためには、小学校で学習する国語の文法知識が必要です。

 まずは、しっかり基本を固めてから、中学英語の勉強に入っていきましょう。

勉強している少年のイラスト

主語・述語・修飾語とは?

 主語・述語・修飾語という言葉を覚えていますか?

 「覚えてない!」という人のために、次の例文を使って復習しましょう!

 私は、公園に行く。

 この例文の主語は?

 そう、「私は」ですね。

 このように、文の「~は」「~が」という部分が「主語」になります。

 では、述語は?

 そう、「行く」になります。

 このように、主語が「~する」「~だ」という部分が「述語」になります。

 それでは、修飾語は?

 そう、「公園に」ですよね。

 この例文では、「公園に」が「行く」を詳しく説明しています。

 このように、別の言葉を詳しく説明している部分が「修飾語」になります。

一生懸命、勉強している女の子

動詞・形容詞とは?

 次に、動詞・形容詞について見ていきましょう。

 動詞・形容詞はともに、述語になる言葉です。

 次の例文を使って、詳しく説明したいと思います。

 ①私は走る。

 ②あなたは優しい。

 ①の文の主語は「私は」述語が「走る」ですよね。

 ②の文なら、主語は「あなたは」述語が「優しい」になります。

 ①の文の述語「走る」が「動詞」です。

 ②の文の述語「優しい」が「形容詞」です。

 動詞は、「動作を表し、ウ段で終わる言葉」です。

 例えば、「飛ぶ」「食べる」「笑う」「書く」などが動詞になります。

 形容詞は、「様子や状態を表し、イで終わる言葉」です。

 例えば、「美しい」「重い」「おもしろい」「悲しい」などが形容詞になります。

※YouTubeに投稿した「中学英語をはじめる前に」という解説動画でも「小学国語の復習」について詳しく説明していますので、↓のリンクからご覧下さい!

【動画】中1英語「be動詞・中学英語をはじめる前に」


②英語の基本は「主語+動詞」

 英語の文をつくるとき、基本になるのは「主語+動詞」になります。

 次の例で詳しく説明しましょう。

 私はサッカーをする。

 この日本語の文を英語になおしてみましょう!

 「私は」は“I”、「(スポーツなどを)する」は“play”、「サッカー」は“soccer”です。

 英語は主語+動詞」が文の基本になります。

 よって、主語の“I”、動詞の“play”を使って、

 I play soccer.

 と表します。

 この英文をそのまま順番で日本語にすると、

 「私は、する、野球を」

 となり、日本語の語順(言葉の順番)が違うので、注意しましょう。

 それでは、↓の練習問題にチャレンジしてみましょう!

 【問】次の日本語の文を英文になおしましょう。

 (1) 私は音楽(music)を好きです。←動詞”like”(~を好きだ)

 (2) 私はタロウ(Taro)を知っています。←動詞”know”(~を知っている)

 解答は↓の通りです。

 (1) I like music. (“I”が主語、”like”が動詞)

   (2) I know Taro. (“I”が主語、”know”が動詞)

 この問題では、動詞の“like(~を好きである)”“know(~を知っている)”が使われていました。

楽しそうに勉強する子どもたち

 では続いて、↓の練習問題にチャレンジしてみましょう!

 【問】次の日本語の文を英文になおしましょう。

 (1) あなたは野球(baseball)をします。←動詞”play”(スポーツなどを)する

 (2) あなたは1冊の本(book)をもっています。←動詞”have”(~をもっている)

 解答は↓の通りです。

 (1) You play baseball. (“you”が主語、”play”が動詞)

   (2) You have a book. (“you”が主語、”have”が動詞)

 上の画像の問題では、動詞の“play(スポーツなどをする)”“have(~を持っている)”が使われていました。

 また、「1つの」という意味をもつ“a”も使われていました。

 英語は日本語と違い、数を非常に重視する言語です。

 日本語だったら、「私は本を持っています。」と言ったとき、その本が1冊なのか複数なのかをあまり気にしません。

 しかし、英語では数えられるものの場合、それが1つなのか複数なのかを明らかにしないといけないので、注意しましょう!

※YouTubeに英語の基本である「主語+動詞」の解説動画を投稿していますので、↓のリンクからご覧下さい!

【動画】中1英語「be動詞・英語の基本「主語+動詞」(ⅰ)」

【動画】中1英語「be動詞・英語の基本「主語+動詞」(ⅱ)」


③一般動詞とは?

 最後に、「一般動詞」とはどんな動詞なのかを説明したいと思います。

 さきほど問題に出てきた動詞がいくつかありましたよね。

 “like”“know”“play”“have”など

 これらの動詞はすべて「一般動詞」です。

 英語の動詞には2種類あって、1つが「一般動詞」です。

 そして、もう1つが「be動詞」とよばれる動詞です。

 「be動詞」については、後日あらためて記事を作成する予定ですが、「be動詞」以外のすべての動詞が「一般動詞」です。

 そして、be動詞とは特殊な動詞で、“am”、”are”、”is”の3つしかありません。

 よって、英語で出てくるほとんどの動詞が「一般動詞」であると考えてください。


記事のまとめ

 以上、中1英語で学習する「一般動詞」について詳しく見てきました。

 いかがだったでしょうか?

◎最後にもう1度、記事の中でのポイントをまとめてておくと…

・小学国語の主語・述語・修飾語を理解する

・述語になることば、動詞と形容詞も理解する

・英語の基本は「主語+動詞」である

日本語と英語の語順は違うので注意する

・英語の動詞は「一般動詞」と「be動詞」の2種類ある

・英語の動詞のほとんどが「一般動詞」である

 今回も最後まで、たけのこ塾のブログ記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございました。

 次回は中1英語『一般動詞』否定文は”do”と”not”で表す!をアップしますので、コチラもぜひご覧下さい。

 今後もたけのこ塾を、何卒よろしくお願いします。

 ご意見・ご感想、質問などございましたら、下のコメント欄にてお願いします!

中1英語「一般動詞」の関連記事

「一般動詞」苦手なあなたも必ず理解できる!

「一般動詞」否定文は”do”と”not”で表す!

「一般動詞」”do”を使って疑問文をつくろう!