文字の式一覧

中1数学「文字の式」関係を表す式 解くコツを教えます!

中1数学「文字の式」で学習する「関係を表す式」を解くコツについて解説しています。等しい関係を表す式、大小関係を表す式の式の立て方を、例題と練習問題を通してわかりやすく説明しています。問題文から文字を使った式を立てることは、今後の学習でたいへん重要ですので、ぜひこの記事をご覧下さい。

中1数学「文字の式」分配法則を使う計算 3つのパターン

中1数学「文字の式」で学習する「分配法則を使う文字式の計算問題」の3つのパターンについて解説しています。①「項が2つ以上の式×数」、②「項が2つ以上の式÷数」、③「分数の形の式×数」の3パターンの計算方法を、例題を使って詳しく説明しています。分配法則を使う文字式の計算はたいへん重要です。ぜひこの記事をご覧下さい。

中1数学「文字の式」文字式と数のかけ算・わり算 2つのポイント

中1数学「文字の式」で学習する、「文字式のかけ算・わり算」の2つのポイントについて解説しています。文字式(項が1つ)×数の場合と文字式(項が1つ)÷数の場合、さらにその問題の解き方について詳しく説明しています。文字式のかけ算・わり算がわからないという中学生の人は、ぜひご覧下さい。

中1数学「文字の式」かっこのはずし方・2つのポイントを押さえて完璧に!

中1数学「文字の式」で学習する、「文字式のかっこをはずす計算」の2つのポイントについて解説しています。かっこの前が+の場合のかっこのはずし方と、かっこの前が-の場合のかっこのはずし方、さらにその問題の解き方について詳しく説明しています。文字式のかっこをはずすやり方が苦手な中学生は、ぜひご覧下さい。

中1数学「文字の式」文字式のたし算・ひき算 式を簡単にする!

中1数学「文字の式」で学習する、「文字式のたし算・ひき算」について解説しています。文字式のたし算・ひき算を苦手とする中学生を対象に、「項と係数」「文字の項どうしのたし算・ひき算」「係数が分数の文字どうしのたし算・ひき算」「文字の項と数の項で混じったたし算・ひき算」について詳しく説明していますので、ぜひご覧下さい。

中1数学「文字の式」式の値・代入のココに気を付けろ!

中1数学「文字の式」で学習する、「代入と式の値」について解説しています。特に負の数(マイナスの数)を代入するときは、必ずカッコを付けなければならないことについて、その理由とやり方を詳しく説明しています。基本的な内容ですが、負の数にカッコを付けて代入することが身に付いていない中学生も少なくありません。ぜひご覧下さい。

中1数学「文字の式」なぜ文字を使うのか? その2つの理由

中1数学で学習する重要な単元である「文字の式」。はじめて学習する中学生なら「なぜ文字を使うのだろう?」と疑問に感じるはず。そこで、式を立てるのに文字を使ったほうがよい2つの理由を詳しく説明しています。文字を使った式がしっくりこないあなた、ぜひご覧下さい。